組織体制

スタッフ紹介

アーツカウンシル長

  • 津村 卓(つむら たかし)

    1956年大阪市生まれ。一般財団法人地域創造芸術環境部プロデューサー。国内各地の公立劇場の運営に携わり、2016~20年3月上田市サントミューゼ館長。2016〜21年長野県芸術監督(プロデュース)、2020〜21年度長野県芸術監督団事業総合プロデューサー。

アーツカウンシル推進局

【専門スタッフ】

  • ゼネラルコーディネーター野村 政之(のむら まさし)

    1978年生まれ。長野県塩尻市出身。舞台芸術の創作現場と公的文化芸術支援に並行して携わる。公共ホール、民間劇場・劇団制作部、沖縄アーツカウンシルプログラムオフィサーを経て2018〜22年3月長野県県民文化部文化政策課文化振興コーディネーター。

  • チーフコーディネーター(兼務)伊藤 羊子(いとう ようこ)

    1994年より(一財)長野県文化振興事業団学芸員として長野県立歴史館、長野県信濃美術館等での企画事業のほか、館外での普及事業を推進。2016年より「信州ミュージアム・ネットワーク事業」や、長野県芸術監督団事業「シンビズム」の制作を担当。

  • コーディネーター佐久間 圭子(さくま けいこ)

    長野県松本市出身。大阪芸術大学映像学科卒業後、テレビ朝日報道局、信州大学地域戦略センター、株式会社エイブルデザイン、信州地域デザインセンター(UDC信州)を経て現職。公・民・学さまざまな立場で情報発信やデザイン制作を軸にした地域づくりに携わる。

  • コーディネーター早川 綾音(はやかわ あやね)

    1998年生まれ。宮城県蔵王町出身。学部では主にアートプロジェクトやまちづくりについて、大学院では教育普及や美術鑑賞活動について学ぶ。在学中より文化芸術活動の運営に興味を持ち、芸術祭を中心にさまざまなプロジェクトに携わる。2024年5月より勤務。

  • コーディネーター清水 康平(しみず こうへい)

    1996年生まれ。長野県長野市出身。日本大学芸術学部演劇学科在学中より劇団や文学同人誌の主宰として活動。卒業後はホクト文化ホールや長野県伊那文化会館にて自主事業の企画制作や貸館、広報業務などに従事。2025年4月より勤務。

【事務スタッフ】

  • アーツカウンシル推進局長土屋 孝夫(つちや たかお)

    長野県佐久市出身。1993年長野県庁入庁。2025年4月より派遣。

  • 担当係長岩井 千里(いわい ちさと)

    福島県出身。2015年長野県庁入庁。2024年4月より派遣。

  • 主事保谷 有美(ほや ともみ)

    長野県長野市出身。2022年7月より勤務。

スタッフ紹介