Bプログラム 活動基盤強化支援

移動する民  ホモ・モビリタス

アートコレクティブgalaxy route nineteen (GR19)が「移動」をテーマに、温暖化で行き場を失う雷鳥、古代九州から来た安曇族、フィリピンから木曽に移り住んだ女性たちに着目した作品制作等を行います。

2024年度の活動内容

安曇族リサーチ(以降複数回実施)
活動日時|4/28

地域のフィリピンコミュニティとの音楽活動(以降複数回実施)
活動日時|4/20

ライチョウ土器プロジェクト(以降複数回実施)
活動日時|6/20

「繋がろう!紙づくり&絵本朗読会」
活動日時|8/2・4

たかはしそうた監督による映画を作るワークショップ
活動日時|9/21・22

企画展「Bliss and Chaos」開催
活動日時|9/28-10/31

安曇族リサーチ(九州リサーチ)
活動日時|11/14-18

展覧会「移動する民」開催
活動日時|1/11-26

展覧会「難民土偶が木曽プラネットで 漂流してるらしいよ知らんけど」開催
活動日時|2/7-22

団体・グループについて

木曽ペインティングス(木曽町)

人類の光と影をエネルギーに遥か銀河へと旅立つ宇宙船木曽号
木曽谷の底を貫く国道19号から愛を込めて、探究と創造の終わりのない日々を地域の皆さんと過ごしながらまだ見ぬ明日へと漂流中

助成事業