【8/22開催】令和7年度 長野×沖縄交流事業「アーツカウンシル連携による地域間文化交流・作戦会議!」

2023(令和5)年3月に長野県と沖縄県が交流連携協定を結び、これをきっかけに「長野×沖縄交流事業」として、令和5年度は琉球芸能公演、令和6年度は伝統花火の実演とシンポジウムという形で、文化における長野と沖縄の交流が行われました。

こうした背景のなかで、ともに「アーツカウンシルが設置されている県」であるということを地域間の交流・連携の推進体制として活用していくことはできないだろうか?、アーツカウンシル同士が協働することで互いの地域にとって意義のある取組はなんだろうか?・・そういったことについて考える、作戦会議です。

日時

2025(令和7)年8月22日(金) 10:30〜12:00

会場

犀の角(上田市中央2丁目11−20 map

入場

無料(要予約)予約フォームはこちら

登壇者

上地里佳(沖縄アーツカウンシル)
宮城潤(NPO法人地域サポートわかさ/那覇市若狭公民館)
若林朋子(沖縄アーツカウンシル・信州アーツカウンシルアドバイザリーボード)
野村政之(信州アーツカウンシル)
森隆一郎(合同会社渚と)

登壇者プロフィール

上地里佳

沖縄アーツカウンシル チーフプログラムオフィサー

沖縄県宮古島市出身。大学院でアートプロジェクトの現場に携わったことを機に、2013年東京アートポイント計画「三宅島大学」で、2014年より富山県氷見市を拠点とするアートNPOヒミングで活動。2016年からはアーツカウンシル東京にて「東京アートポイント計画」「Tokyo Art Researc Lab」を担当し、2021年より現職。

宮城潤

1972年沖縄生まれ(復帰っ子)。2001年NPO法人前島アートセンター設立に参画、初代理事長。まちの中のアート展『wanakio』などを企画運営。2006年からは那覇市若狭公民館勤務。運営体制移行により四度の職名変更を経て現在は指定管理者として館長を務める。

文部科学省「第70回優良公民館表彰」で最優秀館に選ばれたほか、全国公民館連合会が主催する各コンクールにおいて、最高賞8回を含む13回の上位入賞を果たす。第9回地域再生大賞優秀賞、2022年度「国際交流基金地球市民賞」などを受賞。2022年度から3年間、沖縄アーツカウンシルアドバイザリーボードも務めた。

若林朋子(プロジェクト・コーディネーター/立教大学大学院社会デザイン研究科特任教授)

1999~2013年、企業メセナ協議会でプログラム・オフィサーとして企業が行う文化活動の推進と芸術支援の環境整備に従事。ネットTAMの立上げや調査研究、出版、政策提言などを担う。13年よりフリー。各種事業の企画コーディネート、自治体文化政策支援、企業の社会貢献や助成事業の企画開発、非営利法人の運営支援等に取り組む。16年より社会人大学院教員。沖縄県、長野県(信州)、さいたま市、東京都のアーツカウンシルアドバイザリーボード。

野村政之

長野県塩尻市出身。信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)ゼネラルコーディネーター。舞台芸術の企画制作・創作現場と、文化行政・地域の芸術文化支援に並行して携わる。公共ホール、劇団・劇場制作部、アーツカウンシル東京アーツアカデミー調査員等を経て、2014〜15年,17〜18年にかけて沖縄アーツカウンシルでプログラム・オフィサーを務める。18年10月より、長野県県民文化部文化政策課文化振興コーディネーターとして信州アーツカウンシル設立に関わり、22年4月より現職。

森隆一郎

芸術文化の現場制作・広報やリサーチなどに携わる。境界線が揺らぐ場 =「渚」にちなんで、アートと社会の間に新しい関係性を育むことを目指す。これまで、東京や福島で文化施設の新たなあり方を実践、アーツカウンシル東京でPRディレクターを務め、2018年に独立。2022年から25年までアーツカウンシルさいたまでプログラムディレクターを務める。現在は、銀座ヴィジョン会議、文化コモンズ研究所、すみだ五彩の芸術祭広報、青山学院大学非常勤講師など。2025年10月より。共著に「文化からの復興 市民と震災といわきアリオスと」水曜社


 

◉参考

・令和5年度 長野×沖縄交流事業
琉球芸能公演「琉球芸能の華やぎ〜古典芸能から現代まで〜」
2023(令和5)年11月26日(日) 会場:北野文芸座(長野市)
主催:沖縄県 後援:長野県

 

・令和6年度 長野×沖縄交流事業
「琉球花火復元と清内路の手づくり花火」
2024(令和6)年11月16日(土) 会場:阿智村中央公民館
主催:阿智村、長野県、信州アーツカウンシル、南信州民俗芸能継承推進協議会
後援:上清内路煙火同志会、下清内路煙火有志会、国立劇場おきなわ、沖縄県

 

[映像] CULTURE.NAGANO「文化芸術を通した長野×沖縄交流事業」

https://www.culture.nagano.jp/artists/12599/

 


 

主催:信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)、長野県
連携協働プログラム「他地域のアーツカウンシルとの協働」

令和7年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

お知らせ