
放課後等デイサービス施設に通う子どもを主な対象にダンスと音楽のワークショップを実施。キッズダンスチームや高齢・障がい者施設など所属の異なる多様な住民と交流を図りながら、活動の場を地域へと開いていきます。
2024年度の活動内容
5/6 身体表現ワークショップ
活動場所|佐久穂町高齢者福祉施設「花の里ふれあい」
参加者 |花の里入居者、らいおんハート佐久穂の子どもたち
6/19 映画「へんしんっ!」上映・勉強会
活動場所|らいおんハート佐久穂
参加者 |らいおんハート職員、障がい者支援施設職員、佐久穂町キッズダンス講師
7/20 ミニフェスタ1
活動場所|らいおんハート佐久穂
参加者 |らいおんハート佐久穂の子ども、キッズダンスの子ども、親子や小学生たち
9/28 身体表現ワークショップ
活動場所|佐久穂町茂来館
参加者 |らいおんハート佐久穂の子どもたち、2箇所の福祉施設の車椅子使用者
11/10 ミニフェスタ2
活動場所|らいおんハート佐久穂
参加者 |らいおんハート佐久穂の子どもたち、佐久穂町の親子や小学生、車椅子使用者
2/11 身体表現ワークショップ
活動場所|らいおんハート佐久穂
参加者 |陽だまりの家関係者、地域の方
団体・グループについて
さくほミングル(佐久穂町)
町でアート活動をする代表と、町の課題に取り組む地域おこし協力隊がタッグを組み、表現をミングルすることで生まれる気づきや変化に着目して事業を展開する。
様々な施設や団体と連携して活動し、関係性の構築・逆転を試みる。団体名のミングルとは、「混ざる、一緒になる」という意味。