
南信州および松本市の郷土芸能を取材、現代の音楽・舞踊作品を創作し、来場者が広く参加できる開かれたパフォーマンスを試みるとともに、芸能団体等との継続的な協働により伝統文化の魅力と可能性を発信していきます。
2024年度の活動内容
7/6 「新野の盆踊り」の取材
7/27「ぼんぼんの歌」取材(あがたの森文化会館 木下守館長)
8/4 あがたの森公園での夏祭りで「ぼんぼん・青山様」を見学
8/16-17 「新野の盆踊り」 本番の取材
9/8・9/17・10/10・10/21 ミュージシャン、ダンサーによる クリエーション、リハーサル
11/2-3 『MIKUSA ONDO』開催 @まつもと市民芸術館シアターパーク
音楽:佐藤公哉(唄、サンプラー)、権頭真由(唄、他) 、辻村豪文(唄、ギター)、KUDO AIKO(唄)
踊り:鈴木彩華、二瓶野枝
空間演出:小林響
音響:五加音響研究所
【11/2】
ゲスト出演:金原渚(「新野高原盆踊りの会」音頭取り)
トークセッション登壇:大石始(文筆家)、金原渚 藤原佳奈(戯曲作家/演出家)
出店:sabouしが、あなぐま酒場
【11/3】
ゲスト出演:山本扶美枝(民謡歌手)
トークセッション登壇:菊地徹(栞日代表/松本市議会議員) 野村政之(信州アーツカウンシル ゼネラルコーディネーター) 藤原佳奈(戯曲作家/演出家)
出店:kajiya、ヤマベボッサ
団体・グループについて
Torus Vil.(松本市)
音楽家・佐藤公哉が発足したプロジェクト/ネットワーク組織。
伝統的な文化・芸術のリサーチを行いながら、現代に必要とされる文化のエッジを生み出すことを目指す。
音楽を中心にダンスや美術なども合わせ公演、ワークショプなどの企画・開催を行う。