Aプログラム 活動推進支援

西山のころりん劇場

地域住民の多世代グループが人形劇の創作・発表を行うとともに、農地、倉庫、お寺等を利用して、今暮らしている場所に自分達で表現の場をつくり、松本平の西側エリアで文化のネットワークを広げていくことを試みます。

2025年度の活動

夏のころりん劇場 

西山の人形劇部
試演会・人形劇「注文の多い料理店」
 
地域の大人から子どもまで、人形劇も演劇も初めてのメンバーが作り上げた人形劇がお寺を舞台に上演されます。当日は特別に地域の合唱部も出演。みなさまぜひ足をお運びください!


■日時:8月12日(火) 1回目公演11:00~/2回目公演19:00~
■会場:山形村 慈眼山清水寺境内 あららぎの庄(東筑摩郡山形村清水高原7764)
■料金:大人1000円(中学生以上)/こども500円(4歳〜小学6年生)/3歳以下無料
親子割有(大人チケット1枚につき子ども1名無料)
■予約:予約フォーム※終了しました

■会場へのアクセス:駐車場の台数に限りがあるため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。また、会場まではマイクロバスが運行されますので、ぜひご利用ください。(要予約)

[マイクロバス利用について]
・乗車場所:山形村農業者トレーニングセンターの駐車場(東筑摩郡山形村2040-1)
・乗車時間:10時出発/18時出発(往復運行。観劇終了後トレーニングセンターへお送りします)
・定員:各回22名
・往復乗車料金:大人10時出発500円/18時出発700円(小学生以下無料)※料金は、スタッフがおりますので乗車時に現金でお支払いください。

【同日開催!清水寺・夏の夜を照らすランタンの燈】
8月12〜8月14日は、18:00~20:00まで村民手作りのランタンを灯した夏祭りが行われます。(入場無料)
詳細は清水寺さんのinstagram(@yamagatamura_kiyomizutera)よりご確認ください。

団体・グループについて

ころりん劇場企画部(山形村)

「気軽に開催、気楽に参加」をもっとーに、さまざまな世代で楽しめる交流会の開催。教える側になったり教わる側になったり。観客になったり演者になったり。知り合っている地域住民どうしでも出会いなおせるごちゃまぜ交流が楽しい!
長年暮らしていてもまだまだ出会える刺激的な場所づくり。

助成事業